トップページへ戻る いってみよー!つかってみよー! 第14回 2007/3/18
HOMEいってみよー!つかってみよー!>第14回 2007/3/18「あなたが撮った動画や写真を見てもらおう!-2-」
◆◆ あなたが撮った動画や写真を見てもらおう!-2- ◆◆
      USBヘッドセットを買いました!

以前ご紹介したインターネットラジオの配信や音声チャット、メッセンジャーやSkype(スカイプ)など、パソコンを利用していてもマイクやヘッドフォンを必要とする場面に出くわすことがあると思います。
先週の記事で「Stickam」というサイトにあるチャットルームに参加してみます、とお伝えしました。
さっそくその夜に入室してみたのですが、そこでビックリ、皆さんマイクを使って音声で楽しんでいるのです。
私は文字を必死にタイプして会話したのですが、さすがに追いつくはずもなく、その場に居合わせた皆さんがいい方たちばかりだったので何とか遊んでいただきましたが、あぁやっぱりヘッドフォンとマイクが一体になったヘッドセットが欲しいなぁ、と痛感し、速攻で買ってきました。

私が買ったのはBUFFALOというメーカーのBMH-UHO1/SVです。

 

「1,000円以下で買えるよ」と情報をいただいていて確かにそういう商品もあったのですが、私の場合それには手が出せない性分です…。
さて使ってみた感想を。使用OSはMac OS X 10.4.8です。
まずはパソコンに落とした音楽を聴く場合ですが、USB接続だけでは聴こえてこません。
ステレオミニプラグだけですとOKですが、コードの途中についているボリュームコントローラが使えません。
USBとステレオミニプラグの両方を差すとボリュームコントローラが使えますので、手元での音量調節が可能になります。
ただこちらは音質が若干劣るような気がするので、単純に音楽を楽しむだけならスピーカ端子だけを使ったほうがよさそうです。
Windows XP SP2でも試してみましたが、結果は同じでした(当たり前ですかね)。

次にマイク。「Stickam」のチャットルームで初の声出しです。
前回作成したマイページからログインし、「わいわいチャット」というタブをクリックしますと、チャットルームの一覧と参加メンバーの一覧が表示されます。
お好きな部屋を選んでいざ入室!

 

私は前回のチャットでお知り合いになれた方々を探して入りました。
マイクの音量が小さかったのですが、上のアバター(自分の分身キャラ)を右クリックすると出てくるマイクのアイコンをクリックすると音量調節ができました(これも参加者さんに教えていただいたんですよ)
声は多少のタイムラグをもって伝わるようですが(それとも自分の声だけ?)、とても楽しくお話することができました。
もちろん画像表示もできますので、WEBカメラをつけて今アバターが入っているところに自分を映す方もいらっしゃいます。
私は画像まではご勘弁…と思ったのでヘッドセットにしたんです(苦笑)


Stickam」は動画や写真、音楽などのお披露目の場ではありますが、むしろそれらを見せ合ったりチャットをすることによるコミュニケーションサイトなのだと思いました。
オン・オフに限らずお知り合い・お友達はたくさんいたほうが楽しいですもの♪


記事担当:キリコ
関連リンク
無料 チャット 音楽 おもしろ動画 投稿写真はStickam
Skypeで ホッとひといき
パソコン周辺機器 BUFFALO 株式会社バッファロー
トップページへ戻るいってみよー!つかってみよー!へ戻るスタッフ紹介ページお問合せページ

Copyright c 2007 いるか亭 All Rights Reserved.