トップページへ戻る いってみよー!つかってみよー! 第28回 2007/5/6
HOMEいってみよー!つかってみよー!>第28回 2007/5/6「WinampのVisualizerを操作してみよう。」

WinampのVisualizerを操作してみよう。

2007-05-06-01a

今回はwinampの機能であるVisualizer(ビジュアライザー)機能を扱っていこうと思います。
このビジュアライザーという機能は音を視覚的にも楽しめる機能でして
パソコンで音楽を聴くだけってのもちょっと物足りないあなた!
そんな紳士淑女の方々の心を鷲掴みにしてそのままお持ち帰りしてしまう様な機能です。
最近ですと家庭用のゲーム機に搭載されているので有名でして
新しい音楽の楽しみ方の一つと言えるかもしれませんね。
流れとして起動と停止を説明していきたいと思います。

2007-05-06-02a

まず、メイン画面から右上のVIDEO/VISのボタンをクリックしましょう。
するとメインのビデオ画面が表示されます。

次にビデオ画面のまた右上のswitch to Visualizerのボタンをクリックしてみましょう。
すると・・・・

2007-05-06-03a

ビジュアライザーが起動しました。
最初から30以上種類があるので十分楽しめるかと思います。
次に停止ですがVIDEO/VISのボタンをクリックすればビジュアライザーを停止することができます。
他にビジュアライザーが起動中にビデオ画面に向かってダブルクリックすると
全画面表示になります。

2007-05-06-04a

解除方法は画面が切り替わった後、左クリック又はEscキーを押しましょう。
いかがだったでしょうか?今回は視覚エフェクトのビジュアライザー
もうゴールデンウィークは終わりですがファンクな音楽を聴きながらゴールデンウィークを締めるのもオツかもしれません。
それでは、また来週の日曜日にはっちゃけましょう


記事担当:バルカン

関連リンク
Winamp Media Player(WINAMP公式ページ)
SHOUTcast | Free internet radio!
トップページへ戻るいってみよー!つかってみよー!へ戻るスタッフ紹介ページお問合せページ

Copyright c 2007 いるか亭 All Rights Reserved.