 |
あー、なんだって?
どれをクリックすれば良いんだろう??
いっぱい有ってわからなーい!! |
 |
「肘を真っ直ぐに伸ばし…伸び〜る伸び〜る、ストップ!…1.2.3.4.ゴー!ぬぅ〜っわっはっはっはっ!○○○○○パワーがココに溜まってきただろう」
ふむふむ、なるほど〜。確かに良い感じですね♪ |
 |
(げ、某局最強キャラの時間か…)
ねえねえ、ちょっといいかな? |
 |
ぬぅ〜っわっはっはっはっ!
我輩に何か用かな? |
 |
後にするよ… |
 |
うそうそ、大丈夫ですよ☆
それで、何かありましたか? |
 |
うん、このサイトなんだけど〜「バナーをクリックしてね!」って書いてあるんだよね。でもさ、どれがバナーなのかが判らないからクリックできないんだよ〜。
変なところに飛ばされたら怖いし… |
 |
なるほど、バナーですね。
たまにバーナーと間違える人がいるけれど、燃えてしまっては困りますから間違わないように♪
それで、バナーなのですが
一般的には画像やフラッシュを用いてリンク(ハイパーリンク)を貼り、ユーザーを該当するページにジャンプさせるものを指すわね。バナー(Banner)には元々「旗・垂れ幕」と言った意味があって、それが横長画像の広告に似ているからこの名前が使われたと聞いているわ。
画像のサイズも色々有るし、使用目的も広告や単純なリンク等、様々なかたちで利用されているわね。
最も多く使用されているバナーサイズは幅88x高31ピクセルで、広告用では幅468 x 高60ピクセル、幅234 x 高60 ピクセル、幅120 x 高60ピクセルあたりのサイズが多く使われてます。
例外として幅200 x 高さ40 ピクセルというサイズも存在しますが、これは日本が発祥で主に漫画、イラスト、ゲーム等、それに関わるサイトが採用しています。 |
 |
なるほどね〜@
で、どれをクリックすれば良いのかな? |
 |
ここの場合は、サイト名が入ってる紹介シールのような画像をクリックしましょう。
当「いるか亭」にも有りますが、 このような画像がバナーと呼ばれているものです。 |
 |
よ〜し、せっかくだから
「稼ぎたいアナタはここをクリック!」
って書いてあるヤツにしてみようっと♪ |
 |
ちょっと待って下さぁ〜い!!
「稼ぎたいアナタはここをクリック!」のようにあからさまな場合は良いのですが、他にも色々と誘惑めいた文面が踊っているバナーが存在しますので気を付けて下さいね。 |