キーボードのトラブル | |
ここでは、キーボード関連のよくあるトラブルについてご説明します。 ※キーボードが反応しない方はトラブル例1を、反応はするけれども入力がおかしい方は、トラブル例2をご参考ください。また、記事下部にてよくあるトラブル例が記されていますので、そちらも合わせてご参考ください。 ●トラブル例1 キーボードがまったく反応しないまずはどこが原因かを切り分ける 本体のPCの電源を入れてみましょう。入れてすぐにキーボードの3つのランプ(Num Lockランプ Caps Lockランプ Scroll Lockランプ)が点灯すれば、正常に接続されています。 1.有線、コードがある場合 コードで繋がっているものが動かない場合、コード内部での断線、もしくはキーボード本体が故障している可能性があります。PS/2コネクタ接続の場合は下記の(・PS/2接続キーボードの場合)をまず参考にしてみて、それでも直らない場合は断線もしくはキーボード本体の故障の可能性を疑ってください。
2.ワイヤレス、コードレスキーボードの場合 ワイヤレス式は無線という機構上、距離の制限があります。あまりにも遠くに置いてしまうと、PC本体についている受信機まで電波が届かず、結果的に動作しなくなってしまいます。間に障害物がある場合も同様ですので、キーボードと受信機の回りはきちんと整理しておきましょう。そしてもう一つのよくある原因が電池切れです。画面上に電池残量を確認できるメーターがある場合はそれで残量を確認できます。 ●トラブル例2 反応はするが、うまく入力できないまずはちゃんとコネクタに接続されているかを確認します。接触不良の場合は予想もできないような誤動作を起こしたりします。次に、最近になって何かしなかったか(落としたりして衝撃を与えた、何か飲み物をこぼしたりした)を念のため思い出してみます。キーの隙間にホコリなどが溜まっていないかどうかもチェックしましょう。溜まってる場合はPC清掃用のエアスプレーなどで取り除いてあげます。あまりにひどい場合はよほどお気に入りにキーボードでも無い限りは、買い換えた方が無難です。 上記に当てはまらない場合は、ソフトウェア的な原因が考えられます。キーボードトラブルの中では一番原因が判別しにくいところでもあります。。
ある程度症状がはっきりしてきたら、検索エンジンで同じ症例が無いかどうか検索したり、メーカーのホームページやサポート窓口に問い合わせてみましょう。 ●よくあるトラブル例1).入力方式が切り替わっている場合Num Lock、Caps Lockアルファベットが大文字で入力されている場合はCaps Lockがかかっています。テンキーが打てない場合はNum Lockです。どちらの場合もキーボードのランプで確認できます。Caps Lockの場合は[Caps Lockキー]と[Shiftキ]を同時に、Num Lockの場合は[Num Lock]キーを押せば解除できます。 ローマ字入力、かな入力 いつも通り入力しているのにまったく違うひらがなが入力されてしまう場合、あるいはその逆で、ローマ字が入力されてしまう場合は、ローマ字入力/かな入力が切り替わっています。 2).正しいドライバがインストールされていない場合何らかの原因で通常の106/109日本語キーボードと101/102英語キーボードが誤認識されている場合などがあります。症状としては、
解決方法がMicrosoftに詳しく記されていますので、Microsoft サポートオンラインをご参考ください。 |