![]() |
マウスのお話 |
マウスのお話 |
一口にパソコンと言っても、実に様々な種類、形体、性能や製造メーカーの物があり、使い方に関しては戸惑う事も多いかもしれません。ですが、どんなパソコンを持っていても、共通して用いられる道具は必ずあります。 ![]() 写真の赤枠は、左から順に
マウスとは皆様ももうご存知かとは思いますが、画面のカーソル(矢印のようなマーク)を動かして、画面の中のいろんな所を操作するための道具です。マウス本体を動かす事でカーソルを移動し、ボタンなどを押す事で画面上をクリックして操作できます。 マウスは主に、1.移動距離の感知の仕方、2.PCとの接続端子、3.接続コードの有無、などで大まかに種類が別れます。 1.移動距離の感知の仕方
2.PCとの接続端子
※端子名がそのままWikipediaへリンクしています、詳しい情報、端子の画像などが載せられていますので、ご参考ください。 3.接続コードの有無
上記の種類のいずれかを、自分の好みや必要に応じて選んでパソコンに接続します。マウス本体の移動距離とカーソルの移動距離の設定、クリックの設定などはWindowsのコントロールパネルから行う事ができます。 関連サイト(参考) マウス (コンピュータ) フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 |