| いってみよー!つかってみよー! 第34回 2007/5/27 |
| HOME >いってみよー!つかってみよー!>第34回 2007/5/27「Windows media player 第3週目」 |
Windows Media Player 第3週目 ライブラリ機能とアンドイコライザ今回はウィンドウズメディアプレイヤー11のライブラリ機能と基本操作、 ライブラリ機能
ライブラリ機能は曲を追加することによって ファイル→ライブラリに追加で
「ライブラリに追加」画面が表示されました。
ローカルディスクを選択してOKにしましょう。
ライブラリに登録することによって毎回「ファイルを開く」の動作をせず、楽になります。 基本操作大きいアイコンがとても見やすく扱い易いです。
図で簡単に説明しましたが
この様にプレイヤーが小さくまとまっていて グラフィックイコライザ
グラフィックイコライザは上下のつまみをコントロールすることによって オンにする・オフにするクリック1つでイコライザ機能をオンオフの切り替えができます。 リセット下のつまみのコントロール設定を全て中央に戻します。 既定値様々な音楽ジャンルに合わせた設定値がセットされています 次にアイコンの説明を行います。 バランス
スライダー
スライダー調整
ちなみにWinampにもイコライザ機能が搭載されています。
記事担当:バルカン 関連リンク(参考) Windows Media Player11(XP用) Windows Media Player11(Vista用) 関連記事 海外のネットラジオを聴いてみましょう 2007/4/8 |
| トップページへ戻る|いってみよー!つかってみよー!へ戻る|スタッフ紹介ページ|お問合せページ |
![]()