トップページへ戻る 彩乃と里亞のネットする話 第9回 2007/3/29
HOME彩乃と里亞のネットする話>第9回 2007/3/29「たかがリンク、されどリンク 2」

たかがリンク、されどリンク 2

クェ────────ッ!?
1週間のご無沙汰でございます。
クェ────────ッ!?
さて、今回は前回に引き続き「たかがリンク、されどリンク 」ですが、第2回として、ブラウザ「Opera(オペラ)」での確認方法の紹介です。
とめて────────ッ!?
くだらない事をしないっ!!
はい…
よろしい。
えーと、先週は「騙し(偽装)」を「Internet Explorer」のステータスバーで確認しましょう。というところまでお話したかと思います。
そこで出たのが私が使用しているブラウザ「Opera(オペラ)」の話でしたね?
そうそう。
それが気になって先週から固まってたのさー
はい。
では説明しましょうね。
わくわく。
さて、このOpera(オペラ)ですが、実は「ステータスバー」もちゃんと存在します。ただInternet Explorerと違うのは「ステータスバー」を非表示にさせてもポップアップでURL(ページのアドレス)を下の画像のように表示してくれるのです。
ほー、にゃるほど〜
これはちょっとうれしいかも@@
それと、ついでに話しておきますと。
Opera(オペラ)ではページ上のリンク部分を右クリックした場合に下の画像のような状態になりまして、リンク先のアドレスをコピー(リンクのアドレスをコピー)することができます。

(Microsoft Windowsにポインタがある状態です)

この機能を使い「メモ帳」等に貼り付けることにより、リンク先のアドレスを確認することもできますよ。
あれ、Internet Explorerではどうだったかな?
ちなみにInternet Explorerではこのような状態になります。
あらら…
なんだか分かりづらいね。
でもね、Internet Explorerもどんどん進化しているから、最新のバージョン7やアップデートでも改良されるかもしれないわね。もしかしたらこの記事を出した直後にも改良されてるかも?
ナルホド、さっそく更新してみようっと♪
Opera(オペラ)に限らず、無料で使えるブラウザは色々ありますので、自分に合ったものを選んで使いましょう。

記事担当:TATSURU
関連サイト
Microsoft Internet Explorer
Opera
窓の杜

関連記事
お役立ち・お勧めサイト紹介 第2回 窓の杜 2007/2/5
データベース Opera(オペラ)
■トップページへ戻る彩乃と里亞のネットする話へ戻るお問合せ(New Window)▲ページの先頭へ戻る

Copyright c 2007 いるか亭 All Rights Reserved.