トップページへ戻る ゲーム紹介・プレイレビュー 第3回 2007/2/16
HOMEゲーム紹介・プレイレビュー>第3回 2007/2/16「ファンタジーアースゼロ 第3回」

ファンタジーアースゼロ 第3回

Fantasy Earth Zero


(C) 2007 SQUARE ENIX CO., Ltd. All Rights Reserved. Licensed to Gamepot Inc.

さて、FEzの紹介も今回で3回目。

 前回まででキャラの作成、基本操作などはあらかたお分かりだと思います。今回はそろそろこのゲームの最大の特徴である「戦争」に付いて紹介していきましょう。

 戦争に参加するには「宣戦布告が可能である土地」に自軍の城を建てる、もしくは相手が建てることで開始されます。詳しくはゲーム中のチュートリアルに任せるとして、大まかに説明すると以下のようになります。

  1. フィールドの特定区域にて誰かが城を建てる
  2. フィールド内のプレイヤー全員に戦争に賛同するかのアンケートが行われる
  3. 賛同が規定人数を越えると戦争参加のアンケートが行われる
  4. 宣戦布告準備中となり時間が経過するとフィールドからモンスターが消えていく
  5. 特定の優先順位に沿って参加人数が加算されていく
  6. 戦争準備中となり攻撃側と防御側で分割される
  7. 戦争開始

大体こんな感じの流れです。

「城の建て方」や「アンケートの答え方」などは説明するのは難しいので・・・
こればかりは実物を見てもらうしかないかもしれません。
また、「攻撃側と防御側で分割された」時点からの戦争準備中には、同じ軍団になった人たちと「軍団チャット」を用いての挨拶や簡単な作戦会議などをすることが多いです。

さて、それでは戦争中のことに話を移しましょう。

 システム的な部分は公式サイトやウィキを見て頂くほうがいいでしょうから、それ以外のことですね。戦争中には職業選択で可能な「ウォーリアー」「スカウト」「ソーサラー」の3職がどの程度の割合で入るかは、当然のことですが毎回毎回変わっていきます。
まずダメージなどの特性を明記すると、「ウォーリアーはスカウトに対して有利」、「スカウトはソーサラーに対して有利」、「ソーサラーはウォーリアーに対して有利」と言う三竦みが存在します。実際には戦闘内容からこれが全てになっている訳ではありませんが、まずこれは覚えておいて損はありませんよ。それから、常に味方との距離をミニマップで確認しましょう。

 戦争中にすることは大別すると3つに分けられます。「前線の形成と維持」「クリスタル資源を採掘する」「建築物を建てる」です。これらには当然気をつけるべき点が幾つか存在しますので、今回はそれを重点的に紹介します。


まず「前線の形成と維持

 これは単純に言ってしまえば敵プレイヤーと直接対峙する純粋な戦闘です。現在のゲームの仕様から考えるとレベル差でのダメージ補正から考えて低レベルだとかなり厳しい戦いを強いられます。さらに、このゲームは2人の味方プレイヤーが同時に1人の敵プレイヤーに攻撃を加えると、ダメージの低い方の攻撃が適用されてしまう為、味方の邪魔になりかねない状況もありえます。しかし、だからと言って低レベルが活躍できないわけではありません。遠距離攻撃を持った弓を扱うスカウトは敵ソーサラーの魔法詠唱を攻撃を当てることでキャンセルできるので、十分低レベルから活躍のチャンスがあります。勿論、高レベルに比べると死に易いので極力相手の裏をかいた行動で一撃を加えて即離脱するの、これが俺の中では理想になっていますね。

 それ以外では「召喚」を用いてそれぞれの特性に合った相手、例えば「ナイトなら敵召喚」「ジャイアントなら敵建造物」などを狙って前線に赴くのも可能です。「召喚」はキャラレベルは関係なく全て同じ能力なので純粋なプレイヤースキルが求められます。注意するべきことは「初心者召喚歓迎」などと言ってくれる方に聞くのもありですよ。

それだけではあれなので一応諸注意をば・・・

  1. 召喚にはそれに応じた数のクリスタルやアイテムが必要になる
  2. 召喚中も職業の有利不利の特性は残る
  3. ナイトは対召喚用なので歩兵、建築物には通常は無力
  4. ナイト以外の召喚は歩兵、建造物、味方ナイトを盾に出来るだけ長持ちさせる
  5. 「召喚」を出す際は「軍団チャット」で「ナイトでます」などと情報を伝える
  6. 死にそうになったら「召喚解除」してとっとと逃げる

っと、こんなものでしょう。


次は「クリスタル資源を採掘する

 これはマップに複数点在する巨大クリスタルから召喚や建造の材料であるクリスタルを採掘する作業です。やり方はチュートリアルで出ますが、巨大クリスタルの近くで座り込むだけです。よく「クリ@5募集」などと出す人がいますので、出来ることなら迅速な行動を促す為にどんどん渡してあげましょう。逆に、自分が「召喚」や「建造」がしたいのなら「クリ@4募集」などと発言しましょう。
で、これも諸注意を・・・

  1. 巨大クリスタルは有限なのでキープ付近でクリスタルを使った回復はしない
  2. 募集などの発言は「範囲チャット」で行う
  3. 敵の潜入スカウトを警戒して重要な情報は「軍団チャット」に切り替える
  4. レベル10以降は自分のレベルが採掘数上限になっているのでそうなったら立ち上がる
  5. 採掘速度は3コ目までが最速状態なので迅速に数を増やすなら3で募集してる人に渡す

思いつく範囲ではこれくらいですね。


最後に「建築物を立てる

 これは「戦争」を行う上で必ず誰かが行わなくてはいけない行為でしょう。自軍の領土であると示す「オベリスク」、敵を自動的に攻撃してくれる「アロータワー」、召喚用の「ウォークラフト」「ゲートオブハデス」の4種類があり、それぞれに建築上限数が定められているために味方との連携が必要ですよ。

特に「オベリスク」に関しては同じ地域、例えばミニマップで「A-2」となっている場所に、2本建てても殆ど意味はありません。なので建築する際、特に「オベリスク」の場合には「軍団チャット」で全体に建築予定地を流しましょう。勿論他の人と被らないように自分もチャットを確認しておく必要がありますよ。

更に、「オベリスク」を建造しても直敵に破壊されてしまっては味方を窮地に追いやるだけなので、最初は同じ軍団になった人と相談して立てるのが良いでしょう。建築上減数はそれぞれ「オベリスク:25」、「アロータワー:10」、「ウォークラフト:1」、「ゲートオブハデス:1」ですから無意味な「アロータワー」乱立は控えましょう。
ついでなのでこれにも諸注意を・・・

  1. オベリスクはミニマップが明るくなっている中立地帯にのみ建造可能
  2. 細い道の場合、建築物で敵が有利になってしまう条件を作らない
  3. 「召喚」用建築物は戦場によって敵性位置が異なる為迂闊に作らない

基本的に建築はあまりやらないのでこれくらいしか思い浮かびません。

 まぁ、かなり駆け足ではありますが、戦争の基本は大体これくらいでしょう。「召喚」それぞれの動きに関しては、戦争チュートリアルで覚えるのが一番早いと思います。

次回はもう少しそれぞれを掘り下げて紹介する予定です。

Fantasy Earth Zero

記事担当:熊鐘
関連リンク
FANTASY EARTH ZERO:ファンタジーアース ゼロ
ファンタジーアースゼロ 総合情報wiki
ファンタジーアースゼロ スキルシミュレータ
DOGの『FEZ』プレイ日記
担当者熊鐘のブログ
「とある変態の近況日記」
■トップページへ戻る ■ゲーム紹介・プレイレビューへ戻る

Copyright c 2007 いるか亭 All Rights Reserved.