スペシャルフォース

今回は「スペシャルフォース」をご紹介します。
このゲームは最大8×8で戦う3Dアクションゲームです。
簡単に説明するとネットでやるサバイバルゲームみたいなものです。
この手のゲームは海外では普及してますが日本ではあまり浸透してないので
この手のものが好きな人の入門としてはいいと思ってご紹介〜
- 操作方法
- 公式やwiki見た方が早いです!(ぉ
接続方法
- 左上の所にIDとパスワードを入力してログイン
- 右側のGAMESTARTをクリック
- ゲームデーターのダウンロードがくるので場所指定してダウンロード!(事前にクライアントダウンロードからDLしてもかまいません)
- DLが終わったらゲームが開始します。
ゲームに入ったらまずサーバー選択がありますが、お好きな所でいいです。
始めてだとサーバー選択後にキャラのコードネーム(キャラ名と思ってください)
コードネームの重複したら・・・諦めて他の名前を考えましょう。
名前が決まったらキャラクター選択です。
キャラクターは現在6ありますが性能差はまったくないので外見で決めちゃっていいです。
次ぎに武器の選択です。
メイン武器(マシンガンとか)サブ武器(ハンドガン)投擲武器(手榴弾や煙幕など)
を各1づつ購入するのですが・・・
メイン武器のおすすめは「K2」というアサルトライフルですね。
移動打ちだとタマが散らばるのですが、こいつだと止まって打つのとそれほど差がないのですごく使いやすいです。
サブ武器はあまり使わないのでお好きな方で。投擲武器は手榴弾でいいと思いますよ。
これでキャラクター作成は完了!
キャラクターショップで靴やヘルメットなど買えますが何回か試してみてからでもいいかと思います。
後は好きなチャンネルに入り、好きな部屋に入ってレッツプレイ!
最初はやられるだけかもしれませんが、マップ憶え始めた辺りから
少しずつ倒せるようになってくるので頑張ってください。
最初の内は団体戦がオススメです。慣れない内は見方についていった方がいいかも?
捕捉
- サーバーが学校(敷地)
- チャンネルが校舎(建物)
- 部屋が教室(プレイする場所)
と思うと理解しやすいかな?
次回は戦い方か・・・別ゲームの紹介かは気分次第!(マテ
こっちがいい!!な方は筆者のブログの方に書き込みしてくれると喜びます。
動作スペック

記事担当:rasku
関連リンク
スペシャルフォース
スペシャルフォースwiki
担当者raskuのブログ
ラスの放浪記 |