[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
![]() |
ゲーム紹介・プレイレビュー 第20回 2009/4/19 |
![]() |
||||
HOME >ゲーム紹介・プレイレビュー>第20回 2009/4/19「シルクロードオンライン」 | ||||
SiLKROAD ONLINE・シルクロードオンライン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 誰もがその名前ぐらいはしっているシルクロードを舞台にしたシルクロードオンラインを紹介しましょう。 ![]() ■シルクロードオンラインとは?キャラバンを組んで美しいシルクロードの世界を旅する、基本料金永久無料の多人数参加型オンラインRPGです。時代設定が色々と入り混じっていたり、実際の地図とは少々異なったマップだったりと「あら?」な部分もありますが、広々としたマップと綺麗なグラフィックのお陰もあって、ちょっとした観光も楽しめるゲームになっています。■キャラクター![]() ![]() 大きく分けて、ソロプレイ向けの中国種族とパーティープレイ向けのヨーロッパ種族の2種類が選べます。 作成可能なキャラクター数はシャード(サーバー)毎に4名まで。 基本キャラクターは中国種族、ヨーロッパ種族共に男性13種類、女性13種類で全52種類から選ぶことができ、作成画面にて身長、体格、初期装備を選択することができます。 ■世界観雰囲気的に中世のような感じですが、決まった時代設定は無いようです。■フィールド![]() 長安がスタートの中国種族は、長安から敦煌に渡り和田(ホタン)を目指します。 コンスタンティノープルがスタートのヨーロッパ種族は、コンスタンティノープルからサマルカンドに渡り和田(ホタン)を目指します。和田(ホタン)からは種族に関係無くクエストが進行されるので、一気に人が増える印象がありますね。その後、カラコラム、タクラマカン砂漠、ロック山へと旅立ちます。 また、10級開放に伴い、長安に「秦始皇陵(地下ダンジョン)」が実装され、より強いモンスターと戦うことが可能になりました。 ※クエストはチュートリアル等の種族限定のものを除いて全て受けることが可能です。 ※拠点となるそれぞれの街には次元というワープ施設が設置されいておりゲーム内通貨を支払うことによって移動が可能です。 ■モンスター![]() ![]() 中国エリアには過去の物語や伝承に登場するモンスター等も登場し動作も面白いものが多いです。ヨーロッパエリアのモンスターはギリシャ神話等をモチーフとしたものが多く、調べてみるのも一興かもしれませんね。また、モンスターそれぞれに背景が設定されていて、なかなか興味深いものがあります。 ■史跡・遺跡![]() 長安の街や城壁、秦始皇陵、敦煌の莫高窟(敦煌石窟)などもなかなか良く出来ていますし、コンスタンティノープル(イスタンブール)の街や聖ソフィア大聖堂、ヴァレンス水道橋、ユピテル神殿を観光気分で歩くこともできます。他にも、最限度が高いサマルカンドの街や円形劇場、有名なカッパドキア、何気に存在するトロイの木馬等も面白いですね。 ■対人戦シルクロードオンラインのメインはPvP(対人戦)です。練習試合的な意味合いのマント戦、商人・ハンター・盗賊が活躍する三項対立(職戦)、ギルドやその同盟ギルドの仲間と一緒になって戦う要塞戦。また、イベント開催ではありますがPTvsPTのバトルフラッグも人気がありますね。 ■システム![]() 比較的オーソドックスな作りになっていて、見やすく判りやすい仕様になっています。 嬉しいのはキャラクター情報、スキル、インベントリ、クエスト進行情報、パーティー状態等が同一ウィンドウにあり、タブの切り替えによって表示させることができることですね。これは非常に便利です。倉庫もサーバー内のキャラクターで共有されているので、自分のキャラクター間で物を移動させるのに便利ですね。 ■ギルド・学院システム一定のレベルになると、提示されたゲーム内通貨をギルド管理NPCに支払うことでギルドを開設することができます。ただ、新規に始めた場合は手持ちも少ないので既存のギルドに入れてもらった方が良いでしょう。その方が仲間も増えますし、色々と教えてもらったり手伝ってもらうこともできるようになります。また、シルクロードオンラインには学院システムという初心者支援のシステムがありまして、レベル40までのキャラクターをレベル60以上のキャラクターが支援しています。 ■課金アイテムシルクロードオンラインにも他のゲームと同じ様に課金アイテムがアイテムモールで販売されています。購入にGEMという通貨が必要ですが、これは公式サイトからウェブマネー等を利用して購入することが可能です。基本的に購入しなくても遊べます(課金の装備・武器はありません※1)が、当然ながら持っていれば便利なものが多いです。最低限必要なものを挙げるとすれば、ドロップ取得用のペット(LV5から使用可能)でしょう。移動しながらのソロ狩り、拾う動作をする余裕がないPT狩りのどちらにも助かるアイテムです。 ※1:ガチャタイプの「ポンデキャッチ」に印章武器が存在しますが、ゲーム内でもモンスターから取得可能です。 ■プレイ開始![]() 中国種族キャラクターは長安、ヨーロッパ種族キャラクターはコンスタンティノープルからスタートします。 様々なクエストを消化しつつ、または仲間を作って一緒にレベルアップしながら次の拠点になる街を目指します。クエストは初心者でも迷うことなく進められるようになっていますね。NPCが語るストーリーも面白い物が多いです。基本的にシルクロードオンラインのクエストは狩りが主流で、お使いは少ないです。 ■プレイした感想本稼動されてから随分と経ちますが、初期街である長安とコンスタンティノープルにも少なからずひとがいるようです。ただ、中高レベルのプレイヤーがその場にいることが少ないので初心者の方には少々大変かもしれませんね。まずは周りの人に声を掛けてみるのが良いでしょう。若葉マークが付いてる人の中には中高レベルプレイヤーのサブキャラクターな場合もありますので、一緒にゲームを進めてくれる場合が多いです。キャラクターの動作に関してですが、戦闘については結構爽快感があり、狩りをしていて楽しいです。 特に中国種族の攻撃動作は見ていて楽しいですね。それにカッコイイです。 モッサリとした動作のゲームが多い現状で、この動作感は大したものです。 ただし、アクションコマンドであるエモティコンの動作だけは少々物足りない…… ネタ以外には使えそうにないです。 「イルカ亭」のギルドもイリオスシャード(サーバー)にありますので 興味を持った方は気軽に始めてはいかがでしょうか?
記事担当:TATSURU (C) 2008 JOYMAX All Rights Reserved. (C) 2008 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved. 当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。 |
||||
トップページへ戻る|ゲーム紹介・プレイレビューへ戻る| | ||||
![]() |